勉強を教えないのに成績が上がる。子どもが自分でやる気スイッチを押す塾「夢塾」のブログ講座

愛知県で勉強を通して自分のやる気スイッチをONにする塾「夢塾」のオフィシャルブログです

Q&Aより【子供とゲームの付き合い方について教えてくださいpart1】

ニノさんこんばんは。講演会のあとにお話させてもらった、双子の母です。

 

子供たちにもいつか夢塾を受けさせたいので、これからも末長く活躍されることを応援しています。

 

 

 

 

我が家のことをお話すると

 

 

少し前にWiiを解禁して年長の双子がやっていたのですが そうすると寝ても覚めてもゲームの話ばかり…

 

 

もちろん時間も守れないので とりあえずWii没収してしまいました^^;

 

 

 

ただ最近周りでDSを持つ子が増えてきて

 

DSを欲しがるのと 特に男子は小学生になると

 

ゲームを通した友達付き合いも増えるようなので

 

どのようにしたらゲームと上手に付き合えるのかな? と思っているところです

 

 

 

 

目が悪くなるのも心配ですし


ゲームのことばかり考えてゲームばかりになってしまうのも心配ですが

 

 

友達付き合いに影響が出るのもどうしたものか?? と言ったところですが ゲームについてのもっと大きな話でも何かあれば教えてもらいたいです(*^^*)

 

 

(小5の双子の兄弟をお持ちの母より)

 

f:id:yumezyuku:20150312163009j:plain

 

 

 

そうなんですね。

ゲームに夢中になってしまい、他の事が手につかなくなってしまうんですね。。

それは心配ですね。

 

 

 

これは一つの僕の考えです。

これが必ずしもどの子に当てはまる訳ではないので、参考がてら読んでください。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

実は、子どもに限らず、やめた方が良いと思っているのにやめられない!!って事はいろいろあると思います。

 

 

 

例えばタバコ、お酒、無駄な買い物、甘いものの食べ過ぎ、怠け癖等々

 

 

f:id:yumezyuku:20150312163613j:plain

f:id:yumezyuku:20150312163709j:plain

 

やめた方がいいとは分かっているけど、害も分かっているけどやめられない。

 

 

 

そんなものと置き換えて考えてみると自分ごとのように思えるかも知れません。
そして、いかにそれをやめさせることが難しいかが分かると思います。

 

 

 

 

大人でもできないのに、子ども自身で

「よし!!ゲームをやめよう!!!」

と思いたち、実行する事は無いでしょう笑

 

 

 

 

 

大人でも、悪い環境を断ち切るには相当な決意や環境が必要になるのではないでしょうか。

 

 

 

わかりますか??

 

 

大人でも、環境や決意をさせないと出来ないことを

こどもに要求しているということです。

 

 

ここで見方をすこし、変えてみましょう

 

 

 

この、【夢中になってしまう】ということに目を向けてみてほしいんです。

 

 

 

今は、子どもが「ゲーム」に夢中になっています。

 

 

もし、この力が、

ゲームではなく勉強や、子どもが持った夢に使う事が

出来たら・・・

 

 

子ども達は、幸せな人生を歩んでいけると思いませんか??

 

 

もし、ゲームでもなんでも何かに夢中になれる子どもであれば

 

 

 

それはとても素晴らしい事です。

 

 

その子どもは、もう素晴らしい力を持っているから。

 

 

 

その力の使い方を身近な大人がこどもの幸せを叶えるためにサポートする事が出来たら

 

 

 

子ども達はどんどん伸びていきます。

 

 

忘れないでください。

 

 

ゲームに夢中になる事は、一見悪い事かもしれませんが

 

 

もう一方の見方をすると、とても素晴らしい事なのです。

 

 

 

 

 

しかし、「そうはいってもこのままじゃまずいと思いま

す!!どうしたらいいんですか??!!」

 

 

という声が聞こえてきそうですね。笑

 

 

 

次回はそのアプローチの仕方についてお話しします。